本連盟の事業

ビジュアル

年金受給者処遇改善のため各方面に運動

政府、国会、諸機関への要望・署名活動などを行い、処遇の改善の実現を目的に行っています。

ビジュアル

機関紙「ねんきん」の発行及び会員手帳の発行

  1. 機関紙「ねんきん」は、共済年金等の情報及び連盟の事業等を掲載し、6月と12月の年2回発行しています。
  2. 会員の利便を図るため、会員証及び会員手帳を発行しています。
ビジュアル

支部活動への支援

支部活動を行うための資金として、会員の皆様から納めていただいた会費の中から、一定の額を各支部に交付しています。各支部では、総会を始めとして、懇親会、旅行、観劇等の活動を通して会員の親睦を図っています。

支部の活動を見る
ビジュアル

女性部の活動支援

隔年で研修会(交流会)を行っています。

ビジュアル

高齢者慶祝金の給付

会員が下記の年齢を迎える年に、祝金を給付しています。
会員が満70歳(古稀)、満77歳(喜寿)、満88歳(米寿)、満99歳(白寿)になるとき。

ビジュアル

見舞金の支給

  1. 病気・不慮の災害により1カ月以上にわたり入院している場合に、傷病見舞金を支給しています。
  2. 会員が居住している家屋が災害にあった場合に、災害見舞金を支給しています。
  3. 非常災害により被害を受けた場合に、非常災害見舞金を支給します。
ビジュアル

弔慰金

会員が死亡した場合は、香華料をお贈りしております。

ビジュアル

宿泊施設の利用助成

指定の保養施設等への宿泊について、助成をしています。
助成対象施設は「湯河原温泉ちとせ」、全国の市町村・都市職員共済組合保養所、本連盟の契約宿泊施設の他、全国連盟の契約施設も利用できます。助成対象者は、連盟の会員及び配偶者です。

対象施設はこちら
ビジュアル

日帰り施設の利用割引

日帰り天然温泉『湘南台温泉 らく』と利用料金の割引契約をしています。

詳細はこちら
ビジュアル

人間ドック、検診等の利用割引

検診センター等と利用料金の割引契約をしています。
連盟の会員及び配偶者は、割引した料金で、人間ドック・脳ドック、その他検診・検査等が受けられます。料金は施設により異なります。

詳細はこちら
ビジュアル

住宅工事の割引

住宅のリフォーム等の工事について、積水ハウス建設東京株式会社と割引契約をしています。
リフォーム価格(税抜)の3%割引となります(土木・解体・外構・造園工事・小運搬・設計報酬を除く)。

詳細はこちら
ビジュアル

医療保険・がん保険の斡旋

三井住友トラスト・ライフパートナーズと代理店契約をしています。
代理店を通してアフラックの医療保険及びがん保険を契約すると、団体割引が適用されます。

詳細はこちら
ビジュアル

三井住友トラスト・カードの斡旋

三井住友トラスト・カード株式会社との業務提携契約をしています。
『三井住友トラストVISAゴールドカード』及び『三井住友トラストロードサービスVISAゴールドカード』の通常年会費が75%引きとなり、2年目以降も適用されます。

詳細はこちら

全国連盟の事業

一般社団法人全国市町村職員年金者連盟が会員(各県の市町村職員年金者連盟会員)を対象に行っている事業

ビジュアル

団体傷害保険・団体疾病保険の斡旋

損害保険ジャパン株式会社の団体傷害保険、団体疾病保険、団体介護保険について、団体割引30%の適用により、一般で加入されるより保険料が割安です。
また、介護・健康相談サービスも利用できます。

詳細はこちら
ビジュアル

お引越し割引(日本通運)

日本通運との提携により、会員とその家族は引越し料金が割引されます。引越し専用ダイヤル(無料通話)を通じて申し込む必要があります。

詳細はこちら
ビジュアル

葬儀支援サービス(全国儀式サービス)

全国儀式サービスとの提携により、葬儀に必要な基本セットを安価で利用できます。また、花輪又は生花を一基サービスされます。

詳細はこちら
ビジュアル

宿泊施設の優待利用

東京都内・近郊ホテル、優待施設等の宿泊施設が特別料金で利用できます。また、助成券も使えます。
助成券の使える契約施設もあります。

対象施設はこちら